top of page
人物_20210728_3.jpg

日本刀高額査定する目利きポイント

日本刀_刀剣

【太刀】
大慶直胤

日本刀_刀装具_鍔

【刀装具_鍔】
後藤法橋一乗 岩牡丹図

平脇差_大野義光

【平脇差】
大野義光

ロゴ_勝手にPNG.png

​価値を見極める

高価買取査定のポイント

​在銘or無名

刀剣の中心(手に持つ部分)にはその刀を作った作者の

銘があります。無いものは無銘といい、初めから銘を切られていないものと、後天的に寸法調整で短くなり無銘になったものがあります。刀装具にも同様に在銘のものと無銘のものがあります。無銘のものより在銘の方が評価は高いです。

人物_20210728_25.jpg

サビの有無

刀の場合錆びていると、研ぎが必要になります。刀を研ぐには専門の研ぎ師にお願いしないといけません。一寸(約3cm)あたり7千円~かかります。つまり、長い刀二尺三寸の刀だと15万円以上かかってしまいます。刀を錆びさせると評価に影響してしまうので、お持ちの方はお手入れをお願いします。お手入れができないという方は刀を錆びさせる前に持ってきてください。確実に評価は高いです。注意点にも書きましたが錆びたからといって自分で研いだりしないでください。刀は包丁の研ぎとは違います。誤った研ぎは刀をダメにし、マイナス査定になります。錆びていてもそのままの状態でもってきてください。

1.jpg

品物の真偽

無銘のものより在銘が高いといいましたが、それは物が

本物、正真である場合です。刀剣、刀装具には贋物が多く、物の真偽は一番大切なポイントとなります。贋物であると評価は低くなります。品物の真偽を丁寧に説明いたします。

3_edited.jpg
4 _edited.jpg

傷の有無

刀は鉄を折り返し芯金に皮金を捲いて作ります。その時に鍛え目が表に出て先天的な傷になる場合や、後天的に研ぎ減り、皮金がなくなり芯金が出てしまう場合、実践で使い、刃こぼれや傷がある場合など傷もさまざまですが、出来るだけ完成したときのオリジナルに近く、先天的な傷も少ない刀の方が評価が高いです。

付属書類の有無

日本刀、刀装具の鑑定書、認定書、折り紙、書付など、付属してる書類も評価を上げるポイントになります。どんな書類でも持ってきてください。評価がプラスになってもマイナスになることはありません。

5.jpg
高価買取作家

【​高価買取作家】

【古刀】
天国 天座 包平 粟田口国綱 粟田口国清 粟田口国友 粟田口国安 来国行 粟田口国吉 大左 豊後定秀 貞宗 真守 助包 助平 一文字助宗 友成 順慶長光 信房 粟田口則国 則重 一文字則宗 粟田口久国 正恒 正宗 光忠 天太光世 三条宗近 安綱 豊後行平 粟田口吉光 郷義弘

【新刀】  
長曽根虎徹 初代仙台国包 堀川国広 南紀重国 井上真改 津田助広 一竿子忠綱  初代忠吉 野田繁慶 埋忠明寿 初代越前康継 二代康継  長曽根興正 和州手掻包国 和泉守兼重 初代兼若 伊賀守金道 山城守国清 和泉守国貞 大与五国重 越後守国儔 堀川国政 出羽大掾国路 堀川国安 肥後大掾貞国 埋忠重義 近江守助直 ソボロ助広 近江大掾忠広 陸奥守忠吉 坂倉言之進照包 肥後守輝広 多々良長幸 主水正正清 越中守正俊 大隅掾正弘 相模守政常 日置光平 一平安代 初代丹波守吉道 東山美平

【新々刀】
山浦清麿 大慶直胤 水心子正秀 左行秀 石堂運寿是一 初代月山貞一 山浦真雄 次郎太郎直勝 御勝山永貞 栗原信秀 市毛徳隣 手柄山正繁 伯耆守正幸 細川正義 固山宗次 薩陽士元平

実際の買受時にはさらに丁寧に説明します

bottom of page